花嫁修行@

2002年6月19日
最近家の手伝いをしております♪
って当たり前のことなんだろうけど、これまでの私
には考えられないことで。普段あまりにも何もしな
いので、これじゃあ嫁にも行けんと思い一念発起☆

・・・料理手伝うレベルなんだけど、まぁそれでも
「やらなきゃ」と思うようになっただけ進歩した
かなーと★この歳になってろくに料理作れないのは
相当ヤバいでしょう!!!と母親の危機感もあり。

なんかね、やろうと思えば出来るのよ。不器用じゃ
ないし、味覚音痴でもなく。でも、自分の興味外の
ことには一切手関わろうとしない性格なもので、
ついつい怠けてきちゃったのねー。はぁ。。。

親は学生時代、料理学校とかお茶習いに行ってた
らしいけど、そんなの私には向いてない!ってこと
で私は特になにもせず。でも今から思えば大学時代
にちょこっとでも習っておくべきだったのかなぁ。

そういう習い事って、興味がないと続けられない
と思うんだけど。そういう問題ではない???
でもね、逆に一度ハマると相当すごいです、私。
もう、とことん追求したくなるタイプなので。
“好きになれるか”が分かれ道・・・かな?

そういうわけで、がんばっちゃいますよ。
ええ、嫁に行けなくても自活できるくらいの生活力
身に付けてみせますよ!地道にね。

あ、今日梅酒作りました♪ビバ自家製。
飲めるのはまだ先になりそうだけど、夏はやっぱ
梅酒でしょう!!杏酒も◎

******************************************

□■19日の活動■□
珍しく関内で説明会。
といっても企業じゃないのね(株)なし。
でも説明は漠然としていたし、やる気なさそう
だったし。やっぱ会社勤めじゃないとのんびり
するものなのかなぁ。

その後横浜で友達と会ってきました☆


ラストスパート☆

2002年6月18日
・・・であって欲しいな。

結構トントン拍子で進んでいるだけに。

というわけで、この日は(秘密メモ)の3次選考。
就活続けているとは言いつつも、受けている企業は
本当に少なくて。当然選考を受ける回数も少なく、
個人面接はかなり久々でした★といっても2:2。

本来ならもっと色々な会社にエントリーするべき
なんだろうけど、性格的に無理!!!そもそも
「一般職ならどこかひっかかるだろう」っていう
発想が嫌で、興味のある会社しか受けないという
ワガママっぷりを発揮しております☆

でも、そういうもんでしょう。
『数撃ちゃ当たる』は自分には合わないので。
というか単に面倒くさがりなだけ!?
いや、違う違う!!!

ただ、少ないだけに全力投球しやすいという利点も
あり・・・今日も雨の中、気合いを入れて臨んだ
わけです。

ラストスパート、がんばるよっ☆

・・・それにしても雨の日は憂鬱!!
全身用防水スプレーとか発明されないかな?
あ、顔にもかけなきゃダメじゃん!!辛い。

*****************************************
カネボウ。どうなん??
掲示板見たら色々叩かれてたのねー。。。
でも、何もこの会社に限ったことじゃないと思う。
しかし選考受けるかは微妙なところで。

☆★ゆっきさん★☆
リンクありがとうございます!


事務・ジム・Jimu★

2002年6月17日
□■17日の日記■□

大学職員。

どうなんでしょう??

今日、自分の大学の選考会に行ってきました。

会社ではないので、いわゆる総合・一般職の区別は
ないんだけど、まぁデスクワークということで。
でも、意外と見えない所での活動が多いらしい。

面接官は優しい感じの女性職員。
でもさり気なーく突っ込まれたり★くぅっ。

もともとサービス業志望だったから、“サポート”
という軸を中心に話してみたんだけど。。。
「他の業界にも当てはまるのでは?」って言われ
ると結構苦しかったよー“学校教育”を前面に押し
出した方が良かったのかな。今更ながら。

ただ、自分としてはサービス&サポートというのが
職員志望の原点だったから、そこは主張したくて。

そういうわけで、結構アツく語ってみました。
でも、外見は全く以って職員っぽくない。。。

□■今日の喜び■□
臨時収入あり♪♪
この歳になって祖母からお金を貰う私って・・・
でも、やっぱり嬉しいなり☆このお金はまた夏の
旅行資金に充てます!!!

*******************************************
日本、負けてしまいましたね。
でも、試合終了後もサポーターの人たちがエールを
送り続けていたのには、ちょっとじーんときたよ。
日本サポーター、なかなかステキじゃん☆

そして韓国。☆★ベスト8進出おめでとう★☆
同点ゴールを決めた時にはびっくりしたと共に、
日本もあと1点あればなーと残念無念。1点の重み
というものを感じました。それにしても韓国は
真っ赤に燃えていたねーさすが。アツいっ!!!

最後に。日本代表も韓国代表もよくやった!!!!
サッカー音痴の私だけど、期間限定にわかファンの
私だけど、彼らにエールを送りたいと思います。
これで終わりじゃないんだから。
これからも前進していって欲しいなーと。


この日は久々に新聞社バイト。

先月のバイト代貰っちゃいました☆
実は手渡し。意外とアナログ???

シフト制と違って、基本的に丸1日入らなくては
ならないバイトなので、(因みに今日は10時間!)
少ない回数でも結構お金になったり¥


記者の方に就職活動のことを聞かれて。


全部説明するのも面倒だったので、つい
「最近やっていないんですよねー」と。

おかげでダメっぷりをアピールすることになって
しまいました。半分あたっているけど。。。

それでも、最近トンネルを抜け出してきた感じで。
まぁいつから入ったのかは分からないんだけど、
なんとなく数週間ほど無気力になっていた自分。

こわいよね、なが〜いトンネルの中で出口が見え
ないまま走り続けているのって。

明かりが見えてきても、なかなか抜け出せない。
あともう少しなのに、全く進めていないような。


そんな感覚。

今は外も明るくなって良い景色が見えてます@
・・・多分。多分ね!!!

☆★ルンさん 
☆★Rainさん
☆★オレンジさん
リンクありがとうございます!!


男は肩書きだと思いますか?
医者・弁護士・青年実業家

女は肩書きだと思いますか?
スッチー・女子アナ・商社OL

自分を高めてくれる付加価値。

中身が伴わなくても、肩書きはその人に
無条件でラベルを与えてくれる。
先行するイメージに甘んじてしまう人。

そして、高付加価値の人を手に入れることで
また自分も高められるのだと考える人々。

こうやってグルグル回っていくのかな。

うーん。

友達の話を聞いて、ちょっと考えるところがあった
ので。男性も女性も関係なく、人は中身でしょ!
・・・って言いたいところなんだけど、そうとは
言い切れないのがなんとも。。。

世の中ってそういうもんなんだろうなぁ。

*******************************************
□■15日の日記■□
この日は授業★久々の6時起きだったから、相当
眠かった〜!しかも3分くらいのタイミングで出席
逃すし・・・先生、出席取るの早すぎよー。

その後本屋に寄って通訳に関する本をいくつか読ん
でみたり。で、思ったんだけど、やっぱり通訳は
かなりハードルが高そうです!!!ってか当然と
いえば当然なんだけどね。

しかもこの世界にもピンとキリがいるらしく、独立
しても皆が皆成功するわけではないらしい。素質
も大きく関係してくるという、何かとシビアな仕事
ということが判明!!

それでも自分が努力した分だけ結果となって返って
くる職業だから、やりがいは大きい思う。今の段階
では本格的な勉強は出来ないけど、英語の勉強なら
独学でも出来るし☆まずは一段ずつ上がっていけた
らなーと思っています。実態を知って少しびっくり
したけど、人生まだまだ、挑戦あるのみでしょう♪

さて。帰りに地元歩いていたら偶然近所の友達に
遭遇☆ってか斜め上に住んでいる子だからかなり
近所なんだけど、逆になかなか会う機会がないもの
なのねー。で、その子も4年で就職活動中。話は
当然そっちに流れていったわけで。

二人とも話し好きなので、結局1時間半くらい
ずーーーっと家の前で喋っていたとさ☆
******************************************

そうそう、カネボウの採用メールが来ました。
冬にも一回来て、その時はレポートで選考するとか
なんとかで。で、面倒くさがりの私は結局出さな
かったという@でも今回はちょっと頑張ってみよう
かなーと。(もちろん営業以外で!!)

やれば出来たっ☆★

2002年6月14日
やっと・・・
やっと・・・
やっと完成させました☆

何をって?

慶応大学の職員募集の書類です!


そう、書かなきゃ書かなきゃって、ずーーっと
思いつつも全然やる気が起きなくてそのままに
しておいた履歴書&自己PR。

チュニジア戦を見ながらパソコンの前で時間と
格闘していました。

なんかね、やろうと思えばいくらでも時間はあった
のに、気乗りしなくて。。。むしろ大学職員の仕事
には興味があったのに、どうしても気持ちがそっち
に向かなかった。

で、結局最終〆切の前日になって猛ダッシュで
仕上げたという@@@

でも、もしこの書類を出さなかったら私は自分に
負けたってことになると思うのね。目の前の課題に
逃げる・・・それだけは絶対にイヤだと思ったから
最後の最後になってがんばった。

他の人からすれば「なんだそんなこと」になるんだ
ろうけど、私にとっては大きなことなのです★

何でも完璧にしないと気がすまなくて、やるなら
徹底的にやりたい。中途半端は嫌い。そういう風に
ずっと思って生きてきたから、「完璧に出来ない
ならやらない方がマシ」って考えるようになって
いた私。逆に完璧主義を言い訳にしていた部分が
あったなと思うよ。。。

でも大学に入って、良い意味でも悪い意味でも
「いい加減」になったから。もちろんまだ拘りが
強い部分も大きいけど、“限られた時間で出来る
だけのことはやる”っていう意味では今回みたいに
上手くコントロール出来るようになったかなーと。

だから自分にとっては大きなことなのです☆
はぁ〜〜〜なんかすっきりしたよー♪♪

で。その後お父さんのチャリを拝借してふら〜っと
地元をサイクリング!・・・で出掛けたつもりが、
調子に乗ってベイサイド・マリーナ(分かるかな、
横浜のアウトレットです)までひとっ走りしちゃい
ました☆臨海地区に住んでいるから15分くらい
でぱーっとね。

ま、特に見るものもなかったから、お店に少し
寄ってすぐに帰ったんだけど。久々に運動したなー
って感じで。買い物とかではなくって、こういう
気分転換もいいかなと思う今日この頃です。

うん、気分さっぱり!!!

昨晩(15日)は珍しく家族揃って外食に♪
といっても近場だから、普通のお店なんだけど。
まぁそういうわけで日記はズレこんでいます!!!

で。13日はというと・・・
→→完全にダラダラ人間★
ってか1日家に居るとほっんとに腐るね。
寝て起きて・食べてテレビ観て・寝て。はい堕落。

私は元気なわりに睡眠&休養取らないとダメな人
で、就活中も週に1回はオフの日を作っていた。
つまり活動する時は思いっきり忙しく動き回って、
休む時はだれ〜〜っと思いっきり休む。これが自分
の生活リズムに合っていたんだな☆

そのメリハリが最近なくなってきたから、もう
1日家に居ただけでクサってしまうという。まさに
悪循環。よくないね、よくないとは分かっている
んだけど、ついテレビのチャンネルをこう・・・。

というわけで。で。
これ以上ダラダラするのは性に合わないので、
明日から活動的になります!!!いや、なってみせ
ますよ絶対に!!!


11日は書くネタがないほどぼーっと過ごしたので、
飛ばしました★家にいるとテレビっ子。
さて。カウンターがとうとう2万超!!!就活から
脱線しつつあるこんな日記を読んで下さっている
方々、本当にありがとうございます!因みに20000
は自分が踏んだ(驚)これからもよろしくです☆

□■12日の活動■□
午前→カード会社の面接@新橋
午後→友達とランチ@渋谷

面接はGDだったんだけど、いつも着ていくスーツを
クリーニングに出していて、説明会用のスーツを
着ていく羽目に。。。

なんかね、色がグレーでボタン一つだからあまり
就活用ではないんだなぁ。さすがにシャツは白に
したけど、それでもしっくりこない!!やっぱり
納得のいく格好で臨みたかったです。

で、その後友達と会うために渋谷へgo!
う〜〜相変わらず人が多すぎ!!エレガンス系が
好きな私としては渋谷は刺激が強すぎて苦手。。。
半日以上いたら絶対に壊れるね!!

でもランチしたお店はすっごく良かったよ♪
名前忘れてしまったんだけど、電車ホーム下の一角
にあるカフェで、ネットも出来るところ。ちょうど
お昼時だったから結構混んでいたなー。

その後2時間半くらいずーーっと喋っていました☆
就活の話から始まって、学校ネタ、そしてサッカー
まで。久々に会ったもんだから、ネタは尽きない
のね〜しかもさ、お互いW杯(というかサッカー)
に疎くて@多分、相当低レベルな話をしていたと
思います。

ま、そういうわけで今日も楽しい1日でした♪
そしてそんな気ままな私はサスライ系。
(別名:自由人)

□■今日のランチ■□
@名前忘れた
アボカド&エビの春巻きセット
皮が緑色で最初は野菜かなーと思いきや、なんと
抹茶の味が☆多分、クレープだと思う。一見変わ
っているけど、もちもちしていて美味しかった♪


今日は久々の就活!いやーほんと久しぶりだよ〜★
スーツを着る機会はあるんだけど、会社訪問という
意味での就活は最近ストップしていたからなぁ。
ちょっと新鮮な気分でした☆(って今更!?)

で。掲示板で議論を呼んでいる某カード会社の
説明会&筆記に行ってきたんだけど、結構学生が
沢山いてびっくり!しかも思っていたよりも社員の
方の対応が良くて、個人的には好感触だったなり♪
(怒る人の気持ちも分からなくはないけど。。。)

心配だった筆記もさくさくっと終えてなんとか無事
に終・了。SPIではないんだけど、国数&適性だった
から同じようなものなのかな。でも制限時間が短く
て、いっぱいいっぱいだった@@@

ま、そういうわけで今日は珍しくガッツり就活の
1日でした!

そうそう、三井物産の一般職は結局辞めました。
就職課のおじさんに相談したら、そういう求人は
辞めておいた方がいいと言われたのね。そもそも
志望動機が書けないというのが根本的に・・・。

<蛇足>
MD用イヤホンが壊れた(涙)
なんで?なんで??普通にバッグに入れておいた
はずなのに右から何も聞こえないよ〜!!!
心のオアシスが消えたような打撃を受けた。
また買い直しかぁ。はぁ。。。



一夜限り☆

2002年6月9日
サッカー熱すごいねー大・大・大盛り上がり!!
そんなロシア戦があったことも知らずに、その日
ナイト(21時〜ラストの仕事)に入っていた私。

「人が足りなくてさ〜」と店主から電話があって、
ついオーケーしてしまたという。みんなサッカー
観るからでしょう!!そんな日にバイトに入って
いた私って一体。。。ちょっと損した気分でした★

しかも相手の子は他店からのヘルプで。(昼間なら
ともかく、ナイトでヘルプっていうのは普通あり得
ないことなのね。)おいおい、うちの店はどうなっ
ているんだ〜〜〜!って感じよー☆もしかしたら
次回チュニジア戦の時もその恐れが。。。

正直、その標的としてまた私に電話が掛かってくる
でしょう。いや、絶対にそう!もう一夜限りにして
欲しいです。(切実)

ま、そんなわけで記念すべきロシア戦の最中、
私はせっせと働いていたとさ@

<おまけ>
日本代表が磯子のプリンスホテルに泊まって
いたらしい。って本当かな??

☆久々に秘密メモあります



あっち〜〜〜溶けちゃうよーまさに夏日!
この前、方向転換宣言をしてから就活ストップして
いるけど、まだまだ続けるよ〜!今は中休み!?

最近は何気に英語の勉強も始めてみたり☆
といっても電車の中で速読英単語(←高校時代に皆
使っていたやつね)読んでいるくらいなんだけど。
あとはインターFM聴いて。これは勉強というより
趣味も兼ねているのね〜音楽好きだし♪

まぁそんなわけで一歩ずつ進んでいけたらなぁと。

さて。今日は朝から学校行って授業vs睡魔。
相変わらず眠い・・・あ、でも今日の2限は意外と
面白かった。「囚人のジレンマ」を実際にやって
みたんだけど、これがなかなか楽しかったよ。

で、その後カットしに青山へgo!@HAIR DIMENSION
にてさっぱりしてきました♪梅雨前ということで
まとまりやすい髪型にしてもらったなり☆私は髪が
多くて、2ヶ月くらい経つと重くなってしまうのね
、だからこの時期は暑苦しくて大変!それに色も
暗めだし、そろそろ明るくしたい気分だよ。。。

でもくせっ毛だから、ヘアークリームつけるだけで
くるっと巻き髪っぽくなる。昔はストレートの人が
羨ましかったけど、くせっ毛も悪くないかなーと。
もう少し伸ばして大人っぽい感じにしたいです。

原宿駅までぷらぷら歩きつつ帰りました☆
土曜だから人多すぎ!!!
でも許す!!!

□■今日のプレゼント■□
バイト先の先輩に社会人祝いということで。
ボディーショップの可愛いギフトセットを
買ってみたり。ボトルがね、とっても可愛い♪

<蛇足>
そうそう、ZARAっていつの間にオープンしたの?
前は工事中だったのに。。。お値段が手頃な割に
結構使えそうなアイテムが多くて、一度買って
みたいなーと思っているのです。カットソーとか
形がキレイだし☆シンプル万歳!!

私は流行モノとかあまり好きじゃなくて、服装も
結構大人っぽい(と言われる)。でもJJ系という
わけでもなくて・・・プチコンサバって感じかな。

しかもパステル系の色は顔的に合わないから、原色
が多い!特に夏なんて赤・青・緑・黄色・黒・・・
とにかく原色オンパレード!ちなみに今日はピンク
のカットソー×白スカート。
私服でも今日はあっち〜〜よ。。。

えっと・・・某損保の説明会&筆記試験。

選考受ける気が全くないのに、筆記だけ受けた
失礼なヤツは私です!!!ごめんなさい!!
そして解答用紙と問題冊子にわざと名前記入しな
かった失礼なヤツも私です!!!ごめんなさい!!

それなのに5分遅刻。(道に迷った)
そんな私を快く中に入れてくれた受付のお姉さん。
ありがとう!!感謝。そしてごめんなさい!!
こういうことはもうしません。

ふぅ・・・少しすっきり。

さて。今日はその↑選考会のあと、友達とディナー
の約束を☆その子の誕生日ということで、一緒に
食事に行ってきました♪♪もち女同士で。

@KM(カーエム)
恵比寿にあるフランス料理店。
ばっちりコースで食べてきたよ〜。
しかもパンを食べ過ぎてメインの段階ですでに
満腹に★でも大・大・満足です♪閑静な場所にある
から雰囲気もすっごく良かったのね〜ステキ☆☆

でもギャルソンって・・・。
ボーイさんのことね。あーびっくり。
みなさんカッコよかったです。あぁステキ。
そして料理はとても美味しかったです。あー満腹。

そんなわけで、久々に楽しい夜でした♪
恵比寿、開拓していきたいな。


今日は学校の友達とランチ@YAFFA ORGANIC CAFE
テラスあり、日当たり良好の素敵なカフェです☆

まぁ私はスーツだったんだけど、こういう場所に
居るとスーツ姿でもくつろげるんだなぁ。。。
まったりできるし、静かだし。最高なり♪

その子とは3ヶ月くらい会っていなかったから、
か・な・り久々の再会☆学校が同じでも授業が
かぶっていないと会う機会がないんだな。なんだか
妙に懐かしかったよ。

で、その友達は芸能プロダクションみたいな事務所
に入っていて、活動とかも色々している子なのね。
だから私はてっきりその道に進むのかと思っていた
んだけど・・・ちゃっかり内定ゲットしてた(笑)
いや、就活はすると聞いてはいたんだけど、まさか
ほんとにしていたとは!!びっくりしたよ〜!!

でも将来的にやりたい仕事は別にあって、社会に
出るとはいっても最終的な目的ではないみたい。
その意味では今の私と同じなんだなーと。

それで思ったんだけど、やっぱり周りの友達の影響
って大きいよ!私の周りはみんなマイペースで、
あまりガツガツしていない。もちろん就活をして
いる子が殆どだけど、それでも社会に出てずーっと
働くことを最終的な目的としていない子が多いのは
気のせい???

そういう状況に感化される部分って結構大きいと
思うんだけどなぁ。(私が影響されやすいだけって
いう話もある!!!)

まぁそういう話をしつつ更に感化されていった
のでした☆

その後、六本木にある学生職業総合支援センター
というところに行って(実は就職課のおじさんに
勧められた)“職業適性診断システム”なるものを
受けてきたんだけど。。。大体自分が思っていた
結果と同じだったなー。参考にはなったけどね!

□■今日のデザート■□
オーガニック・アイス
オリジナル?といっても普通のバニラ。
でも、甘さがしつこくなくて◎です。




今日は中学時代の友達とランチ@桜木町
赤レンガ倉庫に行ってきました〜☆

雑貨のお店がたくさん入っていて可愛かった!!
オリエンタル系が多かったかな、インテリア雑貨
とか置き物とか、見ているだけでも楽しめる。

みなとみらい地区は天気が良い日に行くと最高だぁ
〜そう、風がね、気持ちいいんだな〜♪同じ横浜
でも駅周辺とは大違いで、ほんと、すがすがしい。
平日は結構空いているからオススメです♪

で。その子とは中学校が同じで、去年、教習所で
遭遇して以来付き合いが復活☆同時期に同じ教習所
に通っていたわけです。

お互い就職活動中ということで。しかも業界絞って
いる(私の場合は絞って「いた」)ということで、
ある意味活動は大変みたい。その子はどうしても
出版社に入りたいらしく、金融一般職とか全然受け
なかったんだって。「これだ!」って思ったらそれ
に向かって突っ走る、こういうところが私と似て
いるなーって少し思ったよ。

すでに活動を終えている子もいれば、まだ頑張って
続けている子もいる。コネで入った子もいれば、
自分の力で入ろうとする子もいる。就職留年を決め
た子もいれば、就職は考えずに留学する子もいる。

ほんと、人それぞれ。

むしろ一般企業に入って一生仕事を続けていこう
って考えている人の方が少ないのかもしれない。

将来を保証してくれるものは、会社の知名度でも
規模でも自分のキャリアでもない。何が幸せかって
考えたとき、結局それは自分の中での満足度という
“ものさし”でしか計れないものであったり。

そういうこと考えてしまいました。

ま、何はともあれ久々にその子と語れてなんだか
すっきりしたよ☆今が楽しければよいっていうのも
一つの考え方だけど、とにかく5年後・10年後も
楽しんでいられるのが一番じゃないかな。それが
自分自身への保証につながる・・・と。

その後ワールドポーターズで「少林サッカー」
観ていきました☆これ、バカバカしいかと思いきや
結構イタいシーンとかあって。。。でも面白かった
よー笑いアリ。

****************************************
□■今日のランチ■□
@Cafe Madu
そう、青山にもあるお店です。
ランチコースは値段もお手頃でオススメ☆
パスタ食べてきました〜♪
とても美味しかったよ。



やりたいこと、見つけました!!!

それは通訳☆

本屋で雑誌を読んでいて、ふと目に止まったのが
この仕事。いわゆる「好きなことを仕事にした人」
特集みたいな感じで掲載されていたのね。

29歳女性
かかった年数3年
年収1300万

まさに「これだ〜!!」って思ったよ。
とうとう辿り着いた新しい道。

といっても、今の英語力じゃ通訳なんて夢のまた
夢・・・のまた夢@会話能力だけではなく、専門的
な知識も必要になってくるのだから、相当努力しな
いといけないと思う。でも、これまでずっと英語を
使う環境に身を置きたいと思っていた私は『挑戦し
たい病』にかかってしまったのです!!!

そして考えてみた→→
?最初の2、3年は働いて資金を貯める
?その間に語学の下地を作っておく
?会社を辞め、イギリス留学
?帰国後、職に就きつつ専門スクールに通う

最終的に何年かかるか分からないけど、まずは
社会に出て働きつつ自分で語学力を高めて、念願
の留学を果たしたいと思ってる。もしかしたら1年
以上滞在することになるかもしれないけど。。。

でも、英語・海外・スキルアップ・自立っていう
私がずーーっと必要としてきたものが自分の努力に
よって手に入るのはこの道しかないっ。

まずは社会に出ます!
社会人としての経験を積みます!!
そしてやりたいことを仕事にします!!!

これが私の野望。

社会人になることは本当の目的ではないんだけど、
経験したこと全てが自分に返ってくると思うから。
大幅な方向転換だけど、なんかふっきれた。

燃えてきたよー!!!☆

************************************
□■今日の一目ボレ■□
横浜に行ってきました♪
D&G→デニム&花柄生地のシャツ
PS.Women→馬のプリントが入ったTシャツ
そろそろ夏全開!今年もアツ〜くいってみよー★


相変わらず日記がズレているけど、最近は特に就職
活動もせずに検索の日々☆でもずっと家でパソコン
にかじりついているのもねぇ。。。もやしっ子。

出掛けるとなんだかんだで気晴らしになる。
もともと活動的な方だし、友達と会ってお喋り
するのも好き。(だからテンション高いのかも!)
その分家にいると色々と考えてしまうのね〜@@@
それで頭を使うことが逆に面倒になってくる。
まさにインドア・スパイラル。

というわけで、夕方くらいから急にモチベーション
ダウン↓↓でテレビっ子になってしまったとさ★

ある意味キモチの切り替えが下手?スイッチ・オフ
のまま、結局まったりしてしまったもんなぁ。
一度だらけると1日だらけたまま終・了。
でも夏休みには旅行に行きたいし、卒論のことも
ある。うだうだしていられない!!!

・・・はずなのに突発的に「まぁいっか病」が。

あ〜〜〜これじゃいけない!!!

とりあえず今は下地作りをして、今月中旬以降に
備えます!!!そして夏は何があろうとバカンス
を楽しむぞ☆いや、楽しんでみせます!!!

野望を高く持ち、それが実現出来なくても
現状に満足感を見出そうとする私。この性格が
吉と出るか凶と出るかは。。。


□■気になるドラマ■□
真珠婦人
そう、ウワサの昼ドラ(TBS)。
あの白々しいまでのオーバーリアクション&展開が
何とも面白い!ちなみに菊池寛原作だそうです。
外国人がたくさんいるよ〜〜♪♪
ここにも、あそこにもどこにでも☆なんて素敵な
光・景☆あのごちゃごちゃした新宿駅でさえ異国
情緒があふれているじゃない!!(ちょっとウソ)

街を歩いていれば必ずといっていいほど外人さん
を見かける今日この頃。そう、外国人好きの私と
しては、まさにワールドカップさまさまなのです☆

試合よりもこっちの方が嬉しい!!!(サッカー
ファンの方々、申し訳ないです。。。)こんなに
小さな喜びだって、モチベーションを上げるには
十分!!!ささいな事でも自分のパワーに変えて
いく・・・これが自己流セルフ・コントロール★

******************************************
□■今日の活動■□
午前→授業・しかも1限だけ!!
午後→ネット検索
お昼は友達と学校近くのカフェでランチ♪
といっても最近出来たお店で、なぜか学校グッズ
とか売っている不思議なところ。そんなの流行ら
ないのでは〜?って思ったけど、食べ物は美味し
かったからよしとしよう!今日はベーグルサンド
&チョコアイス食べました。変な組み合わせ?

で。午後は就職課に行こうと思っていたんだけど、
土曜は2時で閉まるということでアウト★おじさん
に相談に乗ってもらおうと思っていたのになぁ。
しょうがないのでコンピュータールームでずっと
ネット検索してみたり。そのうちネットサーフィン
に変わっていたという噂もあり(笑)

というわけで4時間くらいずーっとパソコンに
かじりついていました!!!
収穫は・・・うーん@@@

ピーンチ★

2002年5月31日
・・・にならないよう今日も検索@
といっても既にピンチ状態!?これまで業界を
絞りすぎていたからなぁ。。。

ただ、検索しようにも企業が多すぎて見つけるだけ
で一苦労!それだけ自分の知らない会社があるって
ことなんだろうけど☆んーどうしたもんだか。

長期戦ともなるとまた中弛みしてきそう!!
性格上、「まぁいっか」で済ませてしまうクセが
あるから尚更。(←几帳面なところが大分緩和され
たという意味ではいいんだけど、逆に“楽”な方に
流れてしまうようになった!!!もしかして大学に
入ってからの友達に影響された??)

そういう時には上手く気分転換して
メリハリをつけないとね!!
メリとハリ。

まだまだこれから。
最近暑くなってきてダラけ気味だけど、
短期集中でがんばるぞ☆
****************************************
□■追加■□
そろそろ親も本気で心配し出した!!花嫁修行
でもする?だって★そりゃぁ無理だよ、お母さん。
相手がいません!!!

ただ、親としては楽な仕事に就いて自分の時間を
楽しんでほしいみたい。確かに実家暮らしだから
お金にも困らないし、就職しなくても構わないと
言われればそれまで。

でも将来のことを考えると、自分で生活出来る力を
持っていなければ困るのは結局自分なんだよね。
親はいつまでも一緒に居ることは出来ない。

これまでずっと甘やかされて育ってきたから
今更「自立」と言われてもピンとこないけど、
それじゃあいつまでたっても社会に出れないんだ
なーって改めて思った。それは自分でも分かって
いたつもりなんだけど。。。

まだまだ甘いみたいです★

□■今日の音楽■□
くるり『THE WORLD IS MINE』
最近また復活♪元気出ます!

びっくりしました☆

2002年5月30日
昨日の日記にもあったように今日は飲み2日目♪
そう、3年の時のゼミメンバー飲みでした〜☆
(その前には講評会があったんだけどね)

週1しか学校に行っていなこともあって、ずっと
報告書をもらっていなかった私。でもこの日初めて
出来たての報告書とご対面(?)してなんだか感動
してしまったよー♪もちろん編集委員様の努力が
あってこそなんだけど。いやーでも装丁とか本当に
凝っていてびっくり☆てっきり業者の人が作った
のかと思ってしまう程の出来栄えでした!

というわけで久々のゼミ飲みは→→
みんな超・ハイテンションで楽しかった〜♪♪

夜、代々木駅で事故(火事?)があったらしく
ちょっとトラブってたけど、酔っ払いの私たちは
そんなことお構いなし★あ、でもみんなちゃんと
帰った・・・はず!!!

まぁそんなこんなで楽しい夜でした!
企業の裏ネタも聞けたしネ@

******************************************
□■ちょこっと就活ネタ■□
うちのゼミは特にマスコミ志望が多いらしく、まだ
続けている人がほとんどだった。んーちょっと
びっくり!(確かにキャラ濃い人が多いけど。。)
すでに終了した人、これからの人、一人一人状況は
違うけれど納得のいく活動が出来ればいいなぁ。
みんながんばれー!!!

で。同じ専修の女の子がソニーに内定!!
正直、かなり驚いたよー。明るくてとても可愛い子
なんだけど、まさかメーカーに行くとは・・・!
色々な意味で凄いです☆

そうそう、M物産の事務職求人が来ていた。
でも契約社員(1年毎に更新、最長5年間)という
のは結構厳しいかなー。確かに待遇はいいけど、
契約が切れた後が問題!スキルアップを目指しつつ
事務に勤しむ??うむむっ。




2日連チャンで飲んできました〜♪♪

普段あまり飲みに行かない私としては結構珍しい
かも!?帰ってきたのが遅かったから日記書けな
かったんだけど、その代わり今ではすっかりやる気
・元気回復モードです☆

なぜだか分からないけど、根拠のない自信がある。
ほんと、理由は分からない。でも今なら自信を
持って面接にのぞむことが出来る、そういう確信
めいたものが自分の中にあるんだな。んー不思議@
これも飲み会効果???(酔ってはいません)

ま、そういうわけでこのエネルギーに乗って
引き続き就活がんばるよ〜☆

***************************************
□■29日の日記■□
以前日記にも出てきた学校の友達と地元飲み♪
やっぱり就活の話が中心になったんだけど(因みに
友達は既に内定ゲット)、その中で自分の幸せに
ついて考えさせられた。

なんかその子がアクセンチュアの女性社員とお話
する機会があったらしいのね。いわゆるキャリア
ウーマン。でも、彼女は友達の思い描く“バリバリ
働く女性”のイメージとは掛け離れていたみたいで
「自分はこうまでして働きたくはない」と思った
んだって。だからESを出すのを辞めた・・・と。

もちろん理想像っていうのは人それぞれだし、女性
であることを感じさせない強い女性に憧れを抱く人
だっているはず。でもそういう姿を理想としない
その友達にとっては、結局、大手企業で男性と対等
に働いている女性であっても『理想のキャリア』に
はならないんだなーって★

仕事の厳しさにやりがいを感じる人もいれば、
余暇を楽しむことを一番とする人もいる。自分に
とって何が幸せなのかを考えた時に、自然と仕事の
スタイル・理想像が生まれてくるんじゃないかな。

幸せを追い求めることが幸せ。

もしかしたら、就活をしている今が私にとって
一番シアワセなのかもしれません☆

1 2 3 4 5 6 7

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索