<以下、意味が分かる方だけ読んで下さい>

マスコミ論争。
色々と意見もあるようですが、第三者ながら一言
言わせて頂きたいと思います。

その人の行為それ自体や書き込みに対する批判は
尤もであるとしても、人格そのものを否定するよう
な反論はいかがなものかと。。。

そもそもこうしたネット・コミュニケーションは、
一定の道徳的ルール(例えば中傷めいた書き込みは
しない等)に基づいて行われています。それは暗黙
のルールであり、書き込みする当人の良心を前提と
しているのでもあり。

そのような中で、いくら気分を害されたといって、
人格そのものを否定するような表現を使われるのは
宜しくないと思います。(秘密メモであるにせよ)

もちろん文章という制約のある中で表現するのです
から、言葉一つで誤解が生じることもあります。
ですが、批判と否定は違うのではないでしょうか。

いくつかの日記を拝見して少々気になる表現が
あったので、お節介ながら書かせて頂きました。

DiaryNoteを利用されている方は、みな常識のある
方々だと思っておりますので、そこのところ理解
していただけると嬉しいです。。。そしてこういう
反応を示す人間も中には居るのだということを、
心のどこかに留めていただけたらなーと。

☆日記は夜更新予定です☆
あ、今日、長瀬智也見ました!
学校帰りにとぼとぼ歩いていたら、ドラマの
撮影か何かで。カッコ良かったです。オーラあり☆

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索